民間救急・介護福祉タクシー利用方法

 

弊社の「搬送サービス」は介護福祉士や看護師の「資格者」が同行できます

 - 専門ならではの質の高いサービスを目指しています-

 鹿児島市消防局認定の民間救急車では看護師付添いのもと、酸素・吸引・点滴・医療機器(人工呼吸器)等を継続的に使用し搬送することが可能です。

 民間救急の乗務員は鹿児島市消防局にて、応急救護や搬送法についての講習を修了しており、  AEDを使用した心肺蘇生・応急手当等の講習を定期的に受講し、搬送車にはそれらに必要な資器材を装備しています。

サービスエリア

  • 鹿児島県内全域・県外への搬送も可能
  • 県外搬送実績:宮崎・熊本・大分・佐賀・長崎・福岡・山口・広島・岡山・愛媛・神戸・大阪・和歌山・名古屋・群馬 etc.

ご利用について -こんな時はご相談ください

  • 車椅子・寝た姿勢のまま移動する必要があるとき
  • 救急病院から回復期等の病院へ転院するとき
  • 県をまたいだ長距離搬送が必要なとき
  • 階段等で寝台・車いす移動が困難な方
  • 移動時に看護師・介護士の介助が必要な方

ご利用の流れ

  • ① お問合せ電話番号( 099 - 821 - 0125 )
  • ② 利用日・利用時間の確認(基本的に予約制ですが空きが出る事も御座いますのでお気軽にお問合せください)
  • ③ 出発地・行き先の確認(病院名・目的地名)
  • ④ ご利用方法の確認 (転院・入退院・一時帰宅など)
  • ⑤ お名前・電話番号・自宅住所・病院名・部屋の確認
  • ⑥ 医療機器・医療酸素・たん吸引の有無・看護師が必要かを確認します 

    以上の内容をお聞き致します。
  • ※ 目的地がご自宅の場合、住宅の形状等を詳しくお聞き致します 

    ※ 長距離搬送・医療機器を使用された患者様の際は「同意書」を書いて頂きます。  

    ※ 看護師の同乗をご希望の際は患者様のサマリーをFAXして頂く場合がございます

    ※ ご自宅からの移動には「階段・玄関・廊下・足場」の形状が非常に重要になります。スタッフ人数・担架の種類を決めるためにご自宅の状況を詳しくお聞き致します。